2月25日(土)、私は宮城県東松島市で開催された「鳴瀬川河口部復旧・復興事業完成式」及び宮城県石巻市で開催された「北上川河口部復旧・復興事業完成式」に出席し、あいさつしました。
東日本大震災の津波により両河川河口部は、堤防の流出や水門の倒壊・破損などが発生。洪水期を迎える前に応急復旧として堤防を被災前の高さまで盛土を行った上で、2012年2月から本格復旧が始まり、震災から6年を前にした25日に完成を祝うに至りました。
私はあいさつの中で「着実にインフラ整備を前進させる一方で、被災者の心の復興、人間の復興を成し遂げるまで寄り添い続ける」と決意を述べました。
- ホーム
- 活動ブログ
- 東日本大震災・福島原発事故関連
- 鳴瀬川・北上川 復旧・復興事業完成式に出席